盆休みも終わりに差し掛かる8月14日(火)
クソ暑い!!!
外気温40℃!!!
このままでは燃え尽きてしまう…。
ということで、友達のAoyiくんを誘って避暑地(?)へ日帰りドライブを試みることに。
すでに昼過ぎだったけど。
避暑といえば高原!?
特に行き先を決めていたわけではなく、なんとなく「避暑なら高原じゃね!?」ということで。
どっか標高の高そうなところを目指してみようという感じでスタート。
尾瀬どう?
というAoyiくんの提案により尾瀬に決定。
尾瀬自体は行ったことがないけど、あれでしょ。
なんか湿原みたいな。
群馬と新潟と福島の間ぐらいに広がってるのかな。
とりあえず関越でGO!!
下りの上里SAで美味いものを発見!!
関越自動車道をしばらく下って、上里SAで休憩。
そこで美味いご飯を発見!!
これだ!
姫豚ミックス丼!!
上里名物の姫豚のわらじカツと生姜焼き(?)がミックスされた贅沢な丼。
ちょー美味い!!!
これはマジでおすすめ。
沼田ICで降りて1時間ほど下道で
沼田ICを降りて、そっから下道で1時間ほど進むと尾瀬の入り口に到着。
着いたのはもう夕方でした。
入り口の駐車場のおばちゃんに聞いてみる。
なおき「尾瀬ってどうやって行くんですか?」
おばちゃん「2時間ほど歩くよ、今からだと泊まってから行った方が…」
なん…だと…!?
往復で5時間ぐらいかかるそうで。
うん、僕たちは尾瀬を舐めすぎていた。
完全にハイキングコースなわけだ。
しかし、逆に言うと…。
大して調べもせずによく突発的にここまで来たもんだよwwww
せめて尾瀬の周りを楽しむ
ということで尾瀬そのものは諦めて、その周辺を楽しむことに。
道中の川沿いの道。
標高もそれなりに高いのでこれだけでもやや涼しげ。
下道の途中にあった道の駅「尾瀬かたしな」
ここはできたばっかりなのかな?
めっちゃ綺麗でしたね。
夕方だったので、もう店の類は閉まってたけどwwwww
打ちひしがれて帰路に付いた
そんなわけでただの長距離ドライブでしたwww
せめて高原っぽいところに行こうと思って、帰りは赤城高原SAに。
真っ暗すぎwwwww
しかもお盆のUターンラッシュに巻き込まれてめっちゃ混んでるし…。
昼間だとね、ここも綺麗なんですよ。
写真で見ると夜は夜でそれなりに綺麗な感じになってるけど…。
真っ暗だし人多いしなんも楽しめてないですww
塩ホルモン美味しかったです…。
帰りは高速のUターンラッシュを避けたかったので、藤岡JCTのすぐ先の本庄ICで降りて下道でのんびり帰宅。
高速はかなり渋滞してたようなので、結果的には同じぐらいの時間で帰れたのかな。
教訓
なんとなく消化不良に終わった今回のドライブツアー。
反省点をまとめておきますwww
- 観光地はちゃんと調べてから行く
- 早い時間からスタートする
なんてまとめてみたけど、我々は突発ドライブでいつも割とこんな感じですwwww
つまり、何も反省しちゃいない。
でも、今回ばかりはさすがに疲れたので、少し反省します。
結局10時間ぐらい車を運転しっぱなしだった気がする…。
お疲れさま、愛車ちゃん…。
避暑という目的は達成できたのかもしれない。
なぜならずっと車のエアコンに当たっていたからね…。
コメント