音楽 なぜライブ中にスマホをいじるのは悪いのことなのか? 先日、Novelbrightのボーカル竹中雄大のX(旧Twitter)での投稿が話題になっていた。最高の日やったけど1つ残念なことが。上手3列目に居た女子2人組、ライブ中最初から最後までずっと座って下向いて携帯触ってて、普通に見る気無いなら... 2024.03.20 音楽
日常生活 TwitterなどのSNSで見かけるウザいアカウントを断罪する Twitterをやっていて、なんかウザいアカウントを見かけることはないだろうか?パッと思いつくのは、いわゆる業者っぽいアカウントやエロいアカウントあたりだ。もちろんそれは個人の主観なので、別に気にならない人も多いだろうし、恩恵を受けている人... 2023.06.26 日常生活
音楽 趣味が「音楽」の人とは仲良くなれない 最近、というかもう20年ぐらいか。インターネットの発達に伴って「インターネット上で知り合った人と仲良くなる」という機会が増えてきている。SNSを代表として、ソーシャルゲームやマッチングアプリなんかもそうかもしれない。(それらも含めた総称が「... 2023.05.07 音楽
音楽 推しアイドルや推しバンドに「売れて欲しくない」と思う心理の考察 Twitterでしばしば見かける意見で「"推し"には売れて欲しくない」というものがある。一般的に考えれば矛盾していておかしな話なんだが、心情的にはわからなくもない。ちょっと俺なりに考察してみる。わかりやすく「売れる」という言葉を使っているが... 2022.09.30 音楽
日常生活 【なおきクイズ】名刺代わりのしょうもないコンテンツ このブログの筆者「なおき」とは一体どんな人物なんだろうか?そんなことを考えたことはありませんか?ありませんよね。自己紹介がてら「なおきクイズ」を作ったので挑戦してみてください。【なおきクイズ】Vol.01〜爆誕編〜まずはこちらから。全く知ら... 2022.08.25 日常生活
音楽 都内ライブハウスの喫煙所事情まとめ 爆音と酒とタバコの煙に包まれたライブハウスも、今となって昔の話。いつのまにかライブハウスのフロアではタバコが吸えなくなってしまった。でも酒は飲める。俺にとってはなんとも都合の悪い状況だ。なぜなら俺は、喫煙者であるが酒は飲めない。ということで... 2022.05.07 音楽
日常生活 【検証】古い雑誌の切り抜きはいくらで売れる?ヤフオクで実際に出品してみた 先日、友人のB氏とこんな会話をしていた。B「最近、ヤフオクで不用品を売ってるんだよね、レゴとかさ」な「あーレゴとか売れそうですよね」B「今は雑誌の切り抜きを出品してみてる」な「雑誌の切り抜き?」B「そう、30年ぐらい前のこんなやつ」な「…ほ... 2022.04.11 日常生活
音楽 chocol8 syndrome活動終了のお知らせを受けて 2021年10月2日、chocol8 syndrome(ちょこはち)より、年内で活動を終了するとのお知らせがあった。驚きというかショックというか、寂しさを感じたが、今はわりと落ち着いてこの文章を書いている。このブログにも度々ちょこはちの名前... 2021.10.03 音楽
音楽 Youtube動画を紹介!俺の好きな「1アーティスト1曲」 俺は基本的に「小さなライブハウスから大きな野外フェスまで」「アマチュアでもインディーズでもメジャーでも」をモットーに音楽を聴いたりライブを観たりしたいなと思っているわけよ。ジャンルも不問ではあるけど、好きなもんはどうしても偏るのは仕方ない。... 2021.09.23 音楽
日常生活 メルカリでパルスオキシメーターを買っても大丈夫?実は見落としがちな注意点 (追記)この記事は、2021年8月31日に書いたんだけど…。翌9月1日にメルカリから、非認可のいわゆる家庭用パルスオキシメーターの販売を禁止するとの発表があったようだ。参考:Yahoo!ニュースということで、この記事の価値はなくなったがww... 2021.08.31 日常生活