【検証】古い雑誌の切り抜きはいくらで売れる?ヤフオクで実際に出品してみた

日常生活

先日、友人のB氏とこんな会話をしていた。

B「最近、ヤフオクで不用品を売ってるんだよね、レゴとかさ」

な「あーレゴとか売れそうですよね」

B「今は雑誌の切り抜きを出品してみてる」

な「雑誌の切り抜き?」

B「そう、30年ぐらい前のこんなやつ」

な「…ほぼゴミやないか!!」

B「失敬な!!」

ということで、かなり疑わしい目でその動向を見守ることにした。

雑誌の切り抜きを出品するまでの経緯

ゾイドの切り抜きのようだが、上記の通り、俺からしたらゴミにしか見えない。

しかし、B氏としては、それでも必要としている人がいるかもしれないと思って出品をしたようだ。

というのも…。

これより以前に「ゾイドの説明書のみ」をヤフオクに出品したら¥3,500で落札されたらしい。
おもちゃ本体はなくとも、説明書だけ欲しい人がいて、尚且つ昔のものでもう手に入らないならそれなりの価格がついてもおかしくはない。
同様にゾイド関連の食玩や雑誌付録なども想像以上の高値で売れているようだ。

いや、しかし。

それにしてもだよ。

今回出品している「雑誌の切り抜き」は、小学生のころのB氏がどっかから切り抜いたもの。
切り口はギザギザで、落書きもされてるし、保存状態も謎である。

さすがに売れんだろ…。

オブラートに包んで最大限キレイな言葉で表しても「ゴミ」だよ、これは…。

入札があるかどうかも疑わしい

出品したところで入札されるかどうかも疑わしいものである。
手間だけかかって終わりというのが関の山だ。

しかし…!

なんと入札されていた…!

21円www

それでも、買いたいって人がいるんだ…と感心である。

最終日の動向を見守ってみた

21円で落札されたものを送料負担で送るってめんどくさいよなぁ…と思いつつ。

とりあえず最終日の動向を見守ってみることにした。

終了9時間前

なんと…動きがあった!!

31円になったwwwww

ん?

実は、ここで着目すべきは価格ではない。

ウォッチリスト(お気に入り)が43だと!?
そんなにも注目している人がいるのか…。

もしかしたらこれは伸びるかもしれない!

などと、なんの根拠もなく適当にB氏を煽っておいたwww

終了5時間前

ここで奇跡が起こった!

なんと一気に10倍の320円にまで跳ね上がったのだ!!!

ウォッチリストもちょっと増えている。
これはマジでさらに伸びそうな気がしてきたな!

終了3時間前

そしてさらなる展開を見せた!

オークションにありがちな終了間際の攻防である。
これを経て価格が跳ね上がるというのは、まぁあることだ。

まさかの3,800円まで伸びたwwww

ただのゴミだと思っていたものが、こんなにもなるなんて…。

さすがの俺もここまでは予想していなかった。

出品終了

B氏から終了画面を見せてもらった。

えええええええええええ!!!!

なんやこの価格は!!!!!!

よくわかんないゴミだと思っていたものが…。

驚異の14,900円である。

これは完全に恐れ入りましたわ…。

マジでヤフオク侮れないな…。

整理ついでにヤフオクやメルカリでの出品もアリ

ざっと調べてみると、ヤフオクに限らず各種フリマサイトでは、切り抜きの取引は結構あるようだ。

一番わかりやすいのはジャニーズ系。
これはかなりの点数がやりとりされているように思う。
そうなってくるとおそらく、V系なんかも同様に売れそうな気がする。

最近のものだとそこまで価値はないと思うが、80年代90年代あたりのものなら高額取引の可能性もある。

もちろんB氏としては、家の整理のため欲しい人に届けるためにやっていることで、金額はいくらでも良かったんだろうけど。
それでもやはり高く売れるに越したことはない。

また、B氏のすごいところは、前例のない(少ない)ものを出品しているということだ。
キレイな切り抜きならともかく、よくわからないギザギザの切り抜きで売れるかどうかもよくわからない。
それこそがヤフオクの醍醐味なんだろう。

こんなものどうせ売れないよ…と思っていてもヤフオクやメルカリなどではワンチャン狙える可能性がある。

誰かのゴミは誰かのお宝なのだ。
今はそういう時代なんだろう。

昔、ドラクエをやっているときに「なんやこれ?いらね」と思ってキーアイテムを捨ててしまいそうになったが。

「それを捨てるなんてとんでもない!」

というメッセージによって捨てることを阻止された記憶がある。

実家などを整理する機会があれば、眠っているかもしれないお宝を意識してみると良いだろう。

とりあえず俺もヤフオクのアカウント作ろ…。

と思って調べてみたら…。
ヤフオクも一般会員とプレミアム会員で機能の違いがあるのね。

一般会員でええやろ…と思ったけど絶妙に不便www
不用品をまとめて出品と考えると、特に出品数の制限がネックになってしまう。
かと言って、月額数百円のプレミアム会員費も払いたくないし…。
(いや、それぐらい売って回収できりゃいいんだけどさ)

ヤフショで買い物もするならともかく、Amazon・楽天がメインだからなぁ。

などと考えて結局、ヤフオクはやり始めていない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました