前日のハシグチカナデリヤのワンマンの余韻に浸っていた。
素晴らしいライブだったし、しばらく他のライブに行かなくてもいいんじゃないか、という気さえしていた。
しかし、8月に入ってから2回、他のアーティストのライブで愛沢絢夏がフライヤーを配っているところに出くわした。
シンプルに評価のできる努力だな、と思うと同時に何か運命のようなものも感じた。
仕事がお盆進行で11日も仕事を控えている俺ではあったが、結局10日のシャッフルに行くことにした。
まぁ、吉祥寺は近いしね。
ライブ観覧
この日の愛沢絢夏は、昼にもライブをやっていたようだ。
とりあえず夜のスタート時間に合わせて向かった。
葉月BAND
前回、葉月を観たのは立川だったので、ちゃんと観るのは1年ぶり。
葉月BANDとしては…調べたら2年半ぶり?そんなに観てないか。
とりあえず、観やすい真ん中の段上にて。
久々に観たけど、やっぱ葉月はライブが上手いね。
「フロアを1つにするから3つに分ける」という定番ギャグで『霹靂SUNMOONLIGHT』が始まった。
ASH FRASTの新曲『Dead or Alive』に沿って分けたわけだが…。
真ん中にいた俺は「or」になってしまったwww
「Dead」と「Alive」に比べるとずいぶん弱そうだ。
『REBIRTH TO DEATH』等で、ワチャワチャする前方のフロアを見守っていたんだが…。
ラストの『BET∞MY LUCK』で、じゅげむさんに最前まで連れて行かれて葉月にビンタされたww
いつのまにかセトリを物販に置くシステムになっていた。
なんとも有能である。
セトリを撮りに行ったら、総長から葉月予約特典の100HZKを渡されそうになった。
そうだよね、HZKシャツ着てるし、今までの俺なら当然葉月予約だよね…。
ASH FRAST予約でごめんなさいww
CREA
初見。
出演しているイベントには行ったことがあるんだが、観れていなかった。
ちなみにギターとベースはよそで観たことがある。
けっこう曲が良かったなぁ、音源を聴いてみてもいいかもしれん。
フロアも盛り上がってたし楽しかった。
『OVER LIMIT』をカバーしていて、愛沢絢夏も登壇していた。
MARKET SHOP STORE
3か月ぶりの観覧。
休止後から初めて見たので、衣装の変わりっぷりに驚いた。
おそらく新しい曲もやってたんかな?
知らん曲があった。
やっぱ『ライファー』は抜群に良いし楽しいね。
ちーばが好きなんだけど、センターで観てたからあんまり見えんかった!
でも楽しかったので良し。
葉月Tシャツを着て、MSSラババンをして、ASH予約だから、我ながらホント節操のないやつだな、と思う。
ASH FRAST
1か月ぶりの観覧。
前日に、ASH FRAST名義の音源を全てサブスク公開してて、それら5曲は全て演奏していた。
この日からCD販売される『Dead or Alive』を予習しといて、という意図もあったようだ。
7月のワンマンで初めて披露されたときも、フロアの対応力は高かったが、さらに精度をあげて臨みたいということだろう。
MCでなんとなく言っていたが…。
「今まではBPMの速い曲が多かったが、『Dead or Alive』はBPMが遅い」とのことだ。
(BPMはともかく2ビートも多いと思うので速い曲が多い印象ではある)
あくまでも個人的な意見ではあるが…。
歳を取ったせいか、テンポの速い曲ってどうしても軽く感じてしまうのよね。
これぐらいのテンポの曲の方が重厚感があってライブで映える、と思っている。
その上、キャッチーなサビで耳に残るし、ASH FRASTの新たなキラーチューンになり得ると思う。
本編でやった『OVER LIMIT』をさらにアンコールでもやったのが良かったな。
正直なところ、ASH FRASTというか愛沢絢夏は『Be crazy』に頼りすぎてる印象があった。
それを脱却して、新しい曲が多めの新しいASH FRASTという感じがして非常に良かったな。
ライブ後に、ファンの方が作ったというガイドブックをもらった。
非常にクオリティーの高いもので、めちゃくちゃ読み応えがあって良かった。
まとめ
前日まではあんまり行く気がしなかったのだが、結果的に行って良かったな。
好きな演者が多いというのもあるけど、とにかくASH FRASTが良かった。
このライブを機に、新曲を引っ提げたASH FRASTのCONNECTツアーが始まったようだ。
上記のように比較的BPMの遅い『Dead or Alive』や、シャッフルビートの『to BAD to FAKE』など。
新曲が今までにないタイプの曲で、期待が高まるばかりだ。
それらを即時サブスクで配信したのも非常に高評価だ。
昨年からASH FRASTという名義になっているが、特に今年に入ってからの活躍が目覚ましい気がする。
しばらくこの界隈は、ASH FRAST中心に追っていくことになりそうだな、うん。
—
あと、いつもなおキャスに来てくれるめるエム氏とようやく初めて会うことができたww
ということで、あーるさんとめるちゃんと一緒に飲み屋へ。
あーるさんが終電で帰ったあとも、めるちゃんと深夜2時までだべっていたwwwww
そういうところも含めて、有意義なライブだったな。
コメント