スマホのバイブレーションが止まらなくなった件wwwwwww

日常生活

先日、スマホのバイブレーションが止まらなくなりましたwwww
結構な大問題ですよ、これ。

4年も使ってると挙動が怪しくなってくる

問題のスマホは4年半ほど使っていたSHARPのSHL25です。
そもそも昨今のスマホで4年以上使ってるってだけで、いかにも古臭くてボロっちぃ感じもしますが…。

それで1年ほど前から、電源周りの挙動が怪しくはなっていました。
例えば、使っている時に突然再起動がかかるなど。

でも、そんなに頻繁ではなく、基本的には問題なく使えていたのでまぁいいかと放置していたわけです。

ついにぶっ壊れた!

そして先日、ついにぶっ壊れました。

仕事中にスマホが鳴ったので(マナーモード)、確認してみようと思って取り出すと、電源が落ちて…。
「あ…再起動かかるんかな?」と呑気に考えていました。

電源が落ちて完全に真っ暗になって、再起動の時と同じようにバイブレーションが作動して…。

そのまま画面が真っ暗のまま、バイブレーションが止まらなくなりましたwwwwwwwwwwwwww

ヴーヴーうるせぇ!!!

電池が一体化しているため、電池を抜くこともできないし…。
電源長押し、SIMカード抜き差しなども無意味。

ひたすら真っ暗で振動を続けるだけ…。

仕事が終わったら電気屋さんに持って行くしかないと思ったけど、それまでどうやって保管しようか。
とりあえずカバンに突っ込んで、誰もいない部屋の片隅に置いておくしかない、という感じ。

振動するものを持ち歩くという恐怖

仕事が終わって、バイブレーションの止まらないスマホを電気屋さんに持って行くことに。

ところが、電車に乗るのも一苦労です。
帰宅ラッシュのような感じなので、そこそこ混んでいます。

振動の音はともかく、振動そのものはなかなか厳しいですね。
椅子に座れば隣の人には伝わるだろうし、立ってても混んでるから接する人には伝わるだろうし…。

完全に新手の不審者です。

誰かに当たったら、振動する何かを押し当てるタイプの痴漢だよ、これ…。

そんなことを考えながら恐る恐るなんとか電車に乗り込んで電気屋さんへ…。
もう電車の中の隅っこの方にコソコソと…。
どう見ても挙動不審です。

機種変更することに

電気屋さんで見てもらっても直らないということで…。

修理に出すのもめんどくさいので、結局新しいスマホを買って、解決(?)しました。

まさかの!?

昼間っから振動を続けていたスマホですが、さすがに帰宅した頃には電池切れで完全停止。

少し充電して電源を入れてみると…。

直って普通に使えたwwww
新しいスマホ買っちまったよwwwwwwwwww

ということで。
まず対応策としてすべきなのは、とにかく電池切れを狙うことでしょうね。

でもまぁ、こういう機会でもないとなかなか新しスマホに買い換えないので良かったかなwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました