久しぶりの夏の野外フェス!!
気合入りまくりww
同行者のAoyiくんと、前週に会議や買い出しをした。
夏の野外ならでは準備を怠ってはいけない。
当日は、朝6:00に出発して横浜へ向かった。
オープンは9:00だが、公式の駐車場がないのでそこらの時間貸し駐車場を使うため、余裕を持って行きたかったのだ。
いろいろ調べた結果、大さん橋の駐車場を使うことにした。
8:00に着いたのでさすがに余裕はあった。
よう考えたら電車でも行きやすい場所なので、そんなに駐車場を心配するほどでもなかったのかな。
海越しに会場である赤レンガ倉庫を眺めながら、いざ出陣!
- ライブ観覧
- moon drop / ムロ海エリアLEFT STAGE
- 3markets[ ] / ムロ海エリアRIGHT STAGE
- Hakubi / ムロ海エリアLEFT STAGE
- ロマンス&バカンス / 無料エリア広場ステージ
- 四星球 / ムロ海エリアRIGHT STAGE
- バックドロップシンデレラ / ムロ海エリアLEFT STAGE
- 忘れらんねえよ / ムロ海エリアRIGHT STAGE
- GRAND FAMILY ORCHESTRA / ムロ海エリアLEFT STAGE
- Novelbright / ムロ海エリアLEFT STAGE
- ストレイテナー / ムロ海エリアLEFT STAGE
- 虎の子ラミー / 無料エリアO-Crestステージ
- アルカラ / ムロ海エリアLEFT STAGE
- Ivy to Fraudulent Game / ムロ海エリアRIGHT STAGE
- まとめ
ライブ観覧
オープン前に並んで入るというのもテンションが上がるものだ。
入場時にはうちわが配られた。
そこにはマップとTTが描かれているので、それを見ながら移動する感じ。
ムロフェスのステージは全てトラックステージとなっている。
トラックを開いて作られたステージだ。
—
示し合わせたわけではないが、入場早々にお友だちを連れたNARUくんと逢うことができた。
そういうのもまたフェスの楽しいところだ。
ということで、4人で連れ立って海エリアの最前へww
開会のムロさんの挨拶も挨拶も観ることができた。
思えば、RIJFでも渋谷陽一の挨拶を観るのが恒例だった。
ムロさんの挨拶からは、野外のムロフェスが開催できたことへの熱量を感じた。
非常にテンションが上がる瞬間だ。
会場内でムロさんに会うとピックをもらえるシステムだが、俺は会うことができなかったww
ちなみに予定(左)と結果(右)はこんな感じ。
moon drop / ムロ海エリアLEFT STAGE
初見。
次に備えて最前にて観覧。
いかにも流行りそうな邦ロックという感じで、ラブソング的なものが多そうだった。
メンバーもなんか若そうだったな。
3markets[ ] / ムロ海エリアRIGHT STAGE
見放題以来、4か月ぶりの観覧。
RIGHT STAGEではあるが、LEFT STAGEの右寄り最前にて観覧。
境目はあるものの、そこからでも非常に見やすい。
やっぱめちゃくちゃ良いな。
とにかくバンドとして唯一無二感があって良い。
ある意味、カザマタカフミのネガティブさが売りのバンドではあるが、夏フェスだからかそこまでネガティブじゃなかったような気もするww
とにかく各メンバーの上手さが際立つような楽曲で見応えがあるね。
Hakubi / ムロ海エリアLEFT STAGE
初見。
ライブ観覧において俺が最も信頼するAoyiくんがずっと勧めてきてたバンドで、ようやく観れた。
初見の中ではお目当てと言っても過言ではない。
思ってた以上にギタボの片桐は小柄だったが、とにかくパワフルでロックだったなぁ。
蹴り上げるようなパフォーマンスも様になっていた。
失礼ながら、勝手にもっと暗い感じかと思ってたww
片桐本人が、歌に元気づけられた経験があるからか、聴く人にも歌を届けたいという意志を強く感じた。
なんとなくCIVILIANコヤマヒデカズにも通じるような演者の1人である。
主催者のムロさんに関するエピソードを語っていた。
片桐が好きなバンドがムロフェスに出てるのを観て憧れていた。
それで、クレストに出た時にムロさんに、ムロフェスに出たいと直訴したようだ。
おそらく好きなバンドというのはHump Backのことだろうか。
今回のムロフェスにも名を連ねていたが、産休のために出場辞退となっている。
歌もMCも、非常に熱量のあるボーカルで良かったんだけど…。
ちょっとおちゃらけてるドラムのMCは必要だったんだろうかww
とりあえず、秋にはワンマンにも行く予定があるので楽しみにしておこう。
さすがAoyiくんが推してるバンドだな、という感じ。
非常に満足度が高かったし、最前で観れたのも良かった。
しかし…。
朝は曇天だったのに、このぐらいの時間からがっつり晴れてきて、めちゃくちゃ腕が焼けたww
ロマンス&バカンス / 無料エリア広場ステージ
3か月ぶりの観覧かな?
何気に久しぶり感ある。
この日のお目当てと言っていいだろう。
赤レンガをバックに無料ステージにて、やや下手寄りの2列目を確保。
おそらく野外で観るのは初だと思われる。
そして、チョメPが市岡代表に改名してから初めて観るわけだww
フロアから「市岡代表」と呼ばれていたが…。
さすがにフェスで変な宗教感が出ちゃうとあれなのか、控えめに「幸あれ」と言うに留まっていたww
というのも…。
この無料ステージは、通りすがりの一般人も観ることができる。
赤レンガ倉庫は普通に観光地でもあるので、買い物や食事に来ている人が多数いるわけだ。
そもそもロマバカがそんなところでやって大丈夫なのだろうかww
という不安が、発表されたときからずっとあったwwww
—
開始早々「エロでGO」だった。
タイトルはあれだが、まだ許容される内容ではある。
夏の炎天下に最もふさわしい「BBQでABC」をやったのはアツかった。
横浜名物?のシュウマイをコールしていた。
全然爽やかじゃないBBQソングなので、公衆の面前でやるのはなかなか厳しいww
チョメP…いや、市岡代表が言うには、横浜の偏差値は75らしい。
ブクロックフェスをやったお台場にも匹敵する高さだろう。
しかも、ここは赤レンガ倉庫というオシャレの極みだ。
その赤レンガ倉庫を、千葉の市川にあるホテルシャトーに変えてやる、とwww
「この曲でロマンス&バカンスが好きになるか嫌いになるか分かれます」
というコールとともに、公衆の面前で代表曲「おちんちんYEAH」が始まったwwww
もちろん俺はクソ楽しいwwwwwwww
もう炎天下で全力だよwwwww
フロアというか、観える範囲にいた人は楽しんだと思うけど…。
赤レンガ倉庫のカフェから観てた人がどう思ったのかはわからないwwww
その後は真面目に「バカとサリー」をやっていた。
通りすがりの人にはなかなか伝わらないと思うが、これこそが市岡代表の本質だよな、とよく思う。
少しでも多くの人に刺さっていれば良いな。
最後は「カントリービアー」で締められた。
野外フェスの最後に相応しい曲だな、と思いながら観ていた。
「ライフイズワンダフル」で締めることも想定していたが、やっぱ野外フェスには「カントリービア」だなという気がした。
MCでは日本工学院の生徒がこの無料ステージを運営していることに触れていた。
学生がこういうのに携わるのは良い経験だと思うし、それをMCで触れてもらうのも嬉しいことに違いない。
でも、ワンマンは学割があるから来てねというところに繋がっていたけどww
ロマバカが野外でやったことがあるかどうかはわからないが…。
少なくとも野外のムロフェスには初出演だと思われる。
(昨年のライブハウスサーキットスタイルの時には出演してた。)
ロマバカがクレストやウェストでやったときに、その都度思い出していたことがある。
俺が行く予定だった2020年3月のクレストワンマンは中止になった。
代わりにスターラウンジで開催された。
そこにはムロさんが来ていた。
もともとクレストのワンマンが成功したらムロフェスに出してもらえる、みたいな構想だったようだ。
(それがガチなのか演出なのかは知らないが)
そのスターラウンジのフロアにいたムロさんに、チョメPはライブ中に直談判していた。
ムロフェスに出してください、と。
確か、その場でムロさんもOKしていたように思う。
それが実を結んだ初出演が去年だったのかな。
そして、今回はようやく本来の野外スタイルのムロフェスに出演ができたわけだ。
無料ステージとはいえ大きな一歩だろう。
好きなバンドのそういう場面に立ち会えるのはなんと幸せなことだろうか。
そんなことをボンヤリ考えながら…。
全力でおちんちんと叫んでいた。
四星球 / ムロ海エリアRIGHT STAGE
ブクロックフェス以来、5か月ぶりの観覧。
ロマバカではしゃぎすぎたのでしばらく休憩をしていた。
海エリアに戻ってきたのは、四星球の途中からだ。
ちょうどUFOを呼ぶ儀式をやっていた。
最低限の面白いところは観れそうで良かった。
産休で出演辞退となったHump Backの安産祈願をしているようだった。
ダンボール芸は、ハンプバックではなくて…。
ハンバーグwww
有名ハンバーグチェーン店のロゴをダンボールでいろいろ作っていたwwww
当然ながら、俺が愛するびっくりドンキーもあってテンションが上がった。
また、ボーカルはステージから降りて、客を引き連れて走り周っていた。
その列が俺の目の前を通ったので、参加してみたが…。
無理無理ww
この炎天下でそんなに走れるかwww
最後のダンボール芸では、ムロフェスが好き、みたいなことを言っていた。
基本的にはふざけているバンドだが、最後はそれなりにエモさがあって良かったな。
俺的には、ふざけすぎてるのであんまりピンと来てないんだけど…。
たまに観るとすげぇおもろいなwww
バックドロップシンデレラ / ムロ海エリアLEFT STAGE
ハチドリ以来、4か月ぶりの観覧。
この時点でかなり疲れているんだが…これが前半の山場であるwww
ロマバカを観終わったときに、Adm有識者のりょたさんにお会いした。
おそらく本命はバックドロップシンデレラであろう。
たぶん前の方で観るんだろうな、とは思っていた。
そして、俺は久しぶりの夏フェスでちょっと浮かれていた。
その結果…!
バックドロップシンデレラを前で観たい!というスイッチが入ってしまったww
2列目ぐらいにりょたさんを見つけたので、そばで観ることに。
りょたさんの後にいればいいだろうと思ってたけど、前に押し出されてしまったww
いやいやいや、真夏の炎天下のバクシンでこの距離感はきついってwww
屈強なセキュリティも集まってきたし、絶対危ないってwwww
(と言いつつ、楽しそうなやつ)
「台湾フォーチュン」でスタートして、いきなりでんでけあゆみもダイブ!
俺は前の方にいたので、むしろ後を向いて観ていたwww
バックドロップシンデレラ、撮影解禁してから初めて観たのかな。
とりあえず初めての撮影オッケー現場だったので撮ってみた。#バックドロップシンデレラ#ムロフェス#murofes pic.twitter.com/YfsARgW53l
— なおきノ乱_7/21新曲投稿 (@naokinoran) July 22, 2023
スタートからもうめちゃくちゃ楽しいし暑いwww
当然ながら「フェスだして」をやっていた。
俺は野外で合唱するのは初めてなので、これまたすげぇ楽しい!
「フェスでれた」もやるかな?と思っていたが、それはやらなかった。
MVがムロフェスだし、やったらエモいなと勝手に妄想していた。
でも、「フェスだして」のMCで豊島”ペリー来航”渉はこんなことを言っていた。
「『フェスだして』でバズる前からムロさんはフェスに呼んでくれた」
むしろそのエピソードがエモくて良かったな。
てっきり「フェスだして」の影響でムロフェスに出て「フェスでれた」を撮ったのかと思っていたよ。
そーいや、そもそも「フェスだして」のMVにムロさん出とるよなww
「月あかりウンザウンザを踊る」では、特大のサークルができていた。
そんときも俺は後ろを向いていたww
むしろサークルに入れないほど前すぎたwww
ラストは「さらば青春のパンク」で、そりゃもう盛り上がるよねwww
後方からは、次から次へとダイバーが流れてくる感じ。
何度も前に流してしんどかったけど、すげぇ楽しかったなww
こういう感覚は実に久しぶりだ。
おそらくバクシンが撮影解禁してから初めて観たのかな?
せっかくなので、「さらば青春のパンク」のでんでけあゆみジャンプシーンを撮ろうと思ったんだけど…。
バクシン動画撮るの初めてだからさ。
やっぱジャンプシーンは撮りたいよな!
と思って挑戦したんだけど。ダイバーに蹴られてごちゃついて終わったwww
それもまた良き思い出のひとつ。 https://t.co/6dxnBxUK9H pic.twitter.com/y11GPurR0U— なおきノ乱_7/21新曲投稿 (@naokinoran) July 23, 2023
ダイバーに蹴られてなんかミスったwwwww
それもまた夏の思い出よwwww
この時点でもうヘロヘロなわけなんだけど…。
まだ半分も終わってないぐらいなのよねwwww
とりあえず休憩へ。
忘れらんねえよ / ムロ海エリアRIGHT STAGE
初見。
フェス的なものへの参戦が多く、その観る目を信頼してるケーシーさんが推してるバンドなので観てみた。
それなりにベテランだと思うし、名前もよく見るしね。
おもろさとエモさがちょうどいい感じだったなぁ。
ムロさんがいい人だということをしきりにアピールしていた。
その結果、フルネームの「ムロキヨト」でコールアンドレスポンスwww
定番のパフォーマンスなのかな?
ちょうど俺が観てたあたりに脚立に乗ってビールを持ったムロさんが登場して…。
ボーカルがサーフでそこまで行ってビール買って飲んでたwww
GRAND FAMILY ORCHESTRA / ムロ海エリアLEFT STAGE
初見。
休憩しようと思ってたんだけど…。
名前も見た記憶がないぐらいだけど、リハの曲と歌声が良すぎたので観てみることに。
ちょっとオシャレロックで、ファンキーというかなんかそんな感じ。
ロックンロール的な要素もあった気がする。
ちょっと昔のJ-POPのような感じもあって聴きやすかった。
とにかくめちゃくちゃ良かったなぁ。
ボーカルの歌声も特徴的ながらイヤな感じがしないし。
帰宅して即行でサブスクでDLした。
クレストのライブ音源もあってエモい。
Novelbright / ムロ海エリアLEFT STAGE
以前にたまたま路上ライブを観たことはあるが、ライブは初見。
ちなみに路上ライブを観た時の動画。
めっちゃ人集まってんなぁ、と思って観てみたらNobelbrightだった。
今日は路上ライブ運に恵まれとるなぁ。
たまには土日の都心を歩いてみるもんだ。さすがの歌唱力でお見事でした。
道路の向こう側へのファンサもすごいww pic.twitter.com/672gg28gp5— なおきノ乱_7/21新曲投稿 (@naokinoran) April 30, 2022
この日一番のメジャーアーティストと言っても過言ではないのでは?
以前はクレストにも何度か出演したことがあって、それでムロフェスに呼ばれたようだ。
こういうフェスだからバラードではなくてロック寄りのセトリしたとのこと。
それでもとにかく歌の上手さと声の良さがめちゃくちゃ映えてたなぁ。
観れて良かった。
しきりに「25分は短いけど〜」みたいなことを言っていた。
大物らしい発言だし、ホントに普段はこんな尺でやらんだろうからなぁww
贔屓することなく、どんなアーティストでも25分尺に統一されているのはまもの良さだな。
あくまでもライブハウスのイベントを野外でやってるというこだわりなんだろう。
ストレイテナー / ムロ海エリアLEFT STAGE
初見。
昔から名前はしばしば見るけど今まで触れたことなし。
曲はあんまりピンとこなかったけど、ベテランらしい安定感のあるパフォーマンスだったと思う。
結成25周年で、ムロフェスには結成時に生まれてない世代のバンドも出てる、みたいなことを言っていた。
そうやって世代を繋ぐ感じもまたムロフェスのい良いところだな。
一旦、焼きそばとかき氷を食べておこう。
夕方の雰囲気もいい感じだ。
虎の子ラミー / 無料エリアO-Crestステージ
3か月ぶりの観覧。
オーディションを勝ち抜いての出演で、無料ステージのトリ。
それだけでも相当すごいよね。
ちょうど夕方から夜にかけての時間で、なんとなく良い雰囲気だ。
せっかくだからと思って上手の最前で観ることに。
これだけ規模のでかい野外なのに、前回観た高円寺HIGHと同じ感覚で観とるなww
Zeppでも思ったけど、舞台がでかくなっても映えるバンドだなぁと思う。
まず見た目が特徴的だし、自分達の空気を作れるというか。
マザーヤナギはほとんどステージにいなかった気もするww
俺は最前でミズキを観てるので、あんまりマザーを観れていないwwww
やっぱ「音楽」は泣いちゃう、というか昂るというか。
いい曲だし、どこでやっても映える曲だ。
アンコールもやったようだが、俺は次があったので終わってすぐ離脱してしまった。
ワンマンも前向きに検討しておこう。
アルカラ / ムロ海エリアLEFT STAGE
初見。
さすが歴と人気のあるバンドだけあってすげぇ良かったなぁ。
喋りもおもろいし、曲も良いし。
ギタボの歌に力があって聞き応えがあった。
バイオリンを弾いてのインスト曲もあった。
とりあえずサブスクでDLはしておいたけど、ベテランすぎて曲が多くて聴ききれないww
Ivy to Fraudulent Game / ムロ海エリアRIGHT STAGE
なんかのサーキットで少し観たことあるだけなので、初見扱い。
ストレイテナーやアルカラに比べると若手バンドだが、トリをやっているのは凄いことだ。
そういうところもムロさんの手腕なんだろうか。
もちろんトリに相応しいエモさもあって良かったと思う。
—
最後はムロさんの閉会の挨拶を観た。
DAY1が終わった段階だが、ムロさんは泣いていた。
その涙の意味はなんだろうか。
数年ぶりに野外開催できて良かったという想いだろうか。
その期間に頑張ってきたバンドやスタッフへの想いだろうか。
一言で言うとそれは、良かったという安堵かもしれない。
2日目に、そして今後のライブハウスや来年のムロフェスに繋がる涙だったんだろう。
—
というわけで、これにて観覧は終わり。
ランナーズハイのような勢いで、結局最後まで観てしまってもうヘロヘロよwww
これから運転して帰るのかと思うと…。
まとめ
思えば2020年は、チケットを押さえた野外フェスがことごとく中止となった。
チケを押さえたということは、もちろん開催予定であったにも関わらずだ。
メトロックとRIJFとCDJだったろうか。
2021年には野外ではないもののビバラには行くことができた。
しかし、ソーシャルディスタンスが保たれており、壁に向かって食事をしていた。
2022年になって、ようやく野外のメトロックに行くことができた。
それでも下に敷くビニールシートが配られて、各々がその上での観覧となった。
コロナ禍とはそういう期間だった。
もちろん観たいバンドが観れて満足感はあった。
ライブそのものを開催することが難しい中で、それは貴重な時間だったと言える。
でも、それは縮まった胃に少しの食物を入れたような満足感だ。
俺の胃はもっと大きかったはずだ。
—
2023年の5月を以て新型コロナウィルスによる感染症は5類感染症となり、実質的なコロナ禍は終焉を迎えた。
感染リスクが小さくなったわけではないが、それまでの規制はなくなった。
それはつまり、コロナ禍以前のようなライブが開催できるということだ。
もちろん野外フェスも然りである。
数年振りに通常営業ができる野外フェスへの復帰の場所に選んだのが、今回のムロフェスなのだ。
俺としては2019年のアラバキ以来の通常野外フェスであり、2017年のRIJF以来の野外の夏フェスだ。
実に6年振りに、何も遮るもののない夏の太陽の下へと足を運んだ。
10年ほど前のRIJFで前方に突っ込んだ時に死にかけたので、もうそういう見方はしないと誓ってたんだけど…。
テンションが上がりすぎて、バクシンで突っ込んでしまったな。
炎天下だったので本当に危ないんだけど、ライブハウスならそういうノリもありだろう。
そう、ムロフェスはライブハウスなのだ。
クレストの店長であるムロさんが主催しているのがムロフェスだ。
当然、クレストによく出演しているバンドが集まっている。
ムロさんという人は、そういう業界の中でも突出した力を持っているような気がする。
力というのは権力ではなくて、人間力のようなものかもしれない。
とにかく、どの演者からもムロさんへのリスペクトや愛情を感じることができた。
おそらく室清登という人間は…。
誰よりもライブハウスとバンドと客を愛しているんだろうな、と思った。
ムロフェスのコンセプトとしても、野外でやるライブハウスイベントというのが大きいのだろう。
どんな演者でも25分枠というのも、そういう考えの表れだ。
また、会場内には出演者のライブ情報が掲載されていた。
そういうところもまた、ただの単発の興行としてでなく、あくまでも普段の延長線上にあるイベントであることを感じられた。
—
俺は大きなフェスに行っても、小さなステージを観ることが多かった。
数年前に行ったメトロックやアラバキでは、ヤバTやKing Gnuですらサブの小さなステージで観ている。
いずれも今では、メインステージをも埋める人気だ。
そういうバンドがどこからやってくるんだろう?と漠然と思っていて…。
答えは簡単で、ライブハウスからやってくるのだ。
そう思ってからすっかりライブハウスに入り浸っている。
それはコロナ禍でライブハウスが苦しんでいた時期にも重なる。
どんなに大きなフェスであっても、そこに出演するバンドはもともとはライブハウスでやっているのだ。
Novelbrightのように路上ライブでやっているバンドも多いだろう。
ならば、そういうところを応援することこそが、大きなフェスやメジャー音楽を盛り上げていくことに繋がるのかもしれない。
俺がライブハウスに行く根源はそこにある気がする。
そういった意味で、ムロフェスは今の俺に本当にちょうどいいイベントだった。
メジャーバンドも観れるし、ライブハウスで頑張っているバンドも観れる。
むしろ後者がメインだ。
ムロフェスやムロさんだけじゃない。
虎の子ラミーのステージを、袖から見守る豊島”ペリー来航”渉がいた。
彼もまた、ライブハウス池袋Admの店長だ。
その姿を見たときに、ふと2月のブクロックフェスが頭をよぎった。
俺は別にAdmに入り浸っているわけではないが、Admのバンドは好きだ。
渉さんもムロさんのような存在になるのかもしれない。
ブクロックもムロフェスのようなイベントになるのかもしれない。
そういう期待感も合わせて感じることができた。
別にライブハウスの店長だからと言って偉い訳じゃない。
でも、偉い人や凄い人の周りには自然と人が集まるものだ。
ムロさんはバンド界隈において、それをわかりやすく体現している気がする。
もちろん他にも盛り上がっているライブハウスはあるんだろうが…。
今の俺の軸となっているのは、Admとクレストなのかもしれない。
むしろそうありたいと思えるイベントだった。
コメント