2023/09/03(日) それでも世界が続くなら 1st AL「彼女の歌はきっと死なない」 & 2nd AL「この世界を僕は許さない」 リリース10周年記念 収録曲限定LIVE「この世界を僕は許せない」 / 渋谷Spotify O-Crest

音楽

前日、9/2(土)のクレストでは、虎の子ラミーがアルバムリリースライブをやっていた。
対バンはアシュラシンドロームで、OAがナギサワカリンだったので、そちらも行きたいイベントではある。

しかし、よく考えてみて欲しい。

2日続けてクレストの階段は登るのはしんどいってwww

ということで、こちらだけ行ってきた。

ライブ観覧

最近、すっかりハマっているCIVILIANを観たいから行ったのだが…。
そのCIVILIANあるいはコヤマヒデカズとよく対バンをしているのが、それでも世界が続くならやそのボーカルの篠塚将行だ。

また先日、ロマンス&バカンスのチョメPが配信で、篠塚将行の名前を出していたのも印象的だった。
ちょうど最近、篠塚将行は事務所関連のトラブルがあったから話題に上がっていたのだ。
たしか千葉のバンド仲間の先輩?後輩?とかだったかな。

ということで、CIVILIANだけでなくそれでも世界が続くならにも興味が湧いてきたのである。

CIVILIAN

宇都宮のワンマン以来、2か月ぶりの観覧。
少なくともこれぐらいのペースでは観ておきたいところだ。

今回のイベントは、それでも世界が続くならがインディーズ初期に出したアルバムの曲を演奏するというものだ。
つまり、CIVILIANも昔の曲(Lyu:Lyu時代の曲)が中心のセトリになるだろう、というのが当初の俺の予想だ。
どちらかと言うと、いわゆる古参が喜ぶようなイベントになるはずなので、新参の俺は少し不安がありながらも楽しみにしていた。

そんな予想を覆すように、最初の曲は『人類教ノスゝメ』だった。
その瞬間、俺は「やりやがったなwww」と思って少しニヤけたww

ある意味、順当な流れで『犬になりたい』が続いた。

この2曲は、CIVILIANの最新アルバムの曲であり、アルバムツアーでもこういう始まり方をしていた。
つまり、昔の曲をやるイベントかと思いきや、完全に最新の流れだったのだ。

キラーチューンの『ぜんぶあんたのせい』は、やはりかなりかっこよかったな。
もちろん自分の歌いやすい節みたいなものはあるんだろうが、この滑らかなAメロやBメロをライブで観ると感動するね。

『イエスタデイワンスモア』も最新アルバムからの曲だ。

これってもっとフロアが声出してもいい気がするんだけど、どうなんやろww
サビの「イエスタデイワンスモア」や最後の「ラーラーラーラーラーラララー」とか。

いや、わかるんだよ、CIVILIANのフロアはそういう感じじゃないってのも。
俺も思ってるんだよ、カリスマであるコヤマヒデカズの邪魔をしてはならない、とww

でも、ちょっとははしゃぎたい!!
ということで、この日一番、頑張った気がするwww

上記の通り、昔の曲ではなく新しめの曲が中心の流れだった。

それについて、コヤマヒデカズはMCでこんなことを言っていた。

「昔の曲をやることも考えたが今のCIVILIAN(今こそが最高だからというニュアンス)を見せることが誠実だと思った」
文言は忘れたけど、だいたいこんな内容だ。

そのMCを踏まえて、1曲だけ懐かしい曲をやる、と。

案の定、俺は何の曲かはわからなかった。
あとで確認をしたところ、『カッターナイフと冷たい夜』というLyu:Lyu時代の曲だ。
タイトルは見たことある、ぐらいの認識の曲である。

あえてこれだけやったことについて、そのような意味を込めていたのかはわからない。
もう少し、Lyu:Lyuも勉強せねばな。

後半は、『千夜想歌』『夢の奴隷』『覚えていようと思ったよ』など、わりとポップ寄りの曲が続いた。
そこまではかなり世界観に入り込む系だったが、ここらで明るく開けた感じだ。

その中でも『覚えていようと思ったよ』は、なんとなくこの日に相応しい曲だなと思った。

あくまでも俺の妄想だが…。

ここ1か月ぐらいだろうか。
それでも世界が続くならの篠塚将行は、いわゆる炎上をしていた。

俺は詳しくはわからないんだが、事務所というかおそらく自身が代表の自主レーベルの所属バンドとのトラブルのようだった。
冒頭に書いた通り、それがあってチョメPも言及していたのだ。

『覚えていようと思ったよ』の歌詞は、そんな矢面に立つ人間を称えるような内容だ。

コヤマヒデカズがどういう意図で書いた曲かはわからないし、どういう意図でこの日に演奏したのかもわからない。

でも俺にはなんとなく、苦境に立つ盟友篠塚将行にエールを送るようなイメージに思えた。
大げさな言い方かもしれないが、音楽やライブというものを良さを改めて感じた。

その後のMCでは、かなりあやふやだけど、ざっくりとした解釈で…。
「見えないことにいろいろ言う人がいるけど、このライブこそが真実」
みたいなことを言っていた。

そこもまた、篠塚将行のことを想っての発言だったんだろうか。
トラブルに幻滅してファンをやめるとか、そういう動きもあったのかもしれないね。

その流れで最後は『déclassé』で締められた。

これもまた、今のCIVILIANを代表する曲である。
おそらくコヤマヒデカズ自身が、もっとも良さを発揮できる曲だと思っているんだろう。

新体制を迎えるにあたっての力強いメッセージ性と、それを体現するような歌い方が印象的だ。

CIVILIANのライブは、いつも吸い込まれるように観ている。
コヤマヒデカズのカリスマ性に酔うためのライブだと思う。

歌にしてもギターにしても、スキルが高い人はもっと他にもいるんだろうけど…。
あそこまでのメッセージ性と世界観をライブで表現できる人はなかなかいない。

根本的には、1つ1つのライブへの熱量なんだろうか。

CIVILIANのライブはいつも、コヤマヒデカズの「2023年9月3日、CIVILIAN始めます」という声から始まる。
そして終演後にはセトリが掲示される。
(だからブログも他に比べて細かく書けるww)

それらは形式的なパフォーマンスかもしれない。
でも同時に、今日しかないライブを見せる、という意気込みのようにも感じる。
そしてそれは、観る客へのホスピタリティでもあると思う。

上手く表現できないんだが、最初から最後まで居心地の良い空間を作ってくれるバンドなんだよな。

CIVILIANを観終わったあとはCIVILIANを観たくなるから困りもんだww

それでも世界が続くなら

初見。
冒頭の通りで、最近気になり始めたバンドだ。
ようやく観る機会に恵まれた。

Aoyiくんは何度か観ているようで、いろいろ話は聞いていた。

とにかくネガティブである、とww
しかも、なんとなく調べてみるとそれなりに重そうなネガティブだ。

今回は昔の曲が中心ということで、もしかしたらより一層かもしれない。

実際に観てみると、思っていた以上に曲調はポップな印象だった。
印象的には、ミスチルの暗い曲、ぐらいだろうか。

曲間はギターのディレイ音で繋いでいることが多く、世界観重視という感じだろうか。

はっきり言ってしまうと、曲ごとの違いや良さはあまりわからなかった。
世界観や歌詞で勝負するタイプだと思うので、しばらく咀嚼や反芻が必要なんだろう。

ネガティブなバンドというのは、「共感する人間への応援」になる場合が多い。
それでも世界が続くならも、そうかもしれない。

歌詞は全てはわからないものの、MCなどでその片鱗を感じた。
「人生1回目だからうまくいかない」みたいなことを言っていて印象的だった。

ボーカルの篠塚将行は、以前にコヤマヒデカズと弾き語りの対バンをしていた。

その時にコヤマヒデカズがカバーした曲もやってたのかな。
なんかそんなことをゴニョゴニョと言っていたww

お互いへのリスペクトを感じるようなライブだ。

篠塚将行はたまたま今、苦境に立たされているが…。

バンドメンバーやCIVILIAN、そしてコヤマヒデカズとライブをしている時間というのは…。
篠塚将行にとって尊いものなんだろうな、と思った。

また、それは応援しているファンにとってもありがたいことだ。

バックグラウンドも含めて、いろいろと考えが巡るライブだった。
観る側として、たまにはそういう栄養を摂取するのも良いかもしれないな。

まとめ

それでも世界が続くならとCIVILIANを好きであると公言している演者がいる。
Hakubiの片桐だ。
(そのあたりの情報はAoyiくんから入ってくる)

この2バンドに加えてHakubiも、近い世界観のバンドであると言える。
基本的にはネガティブだ。

でも、その中に救いがあったり、寄り添ってくれたり、そんな曲を作り続けている気がする。

ネガティブな感情というのは、実は普遍的なものだと思っている。
顕在か潜在か問わず誰もが心の奥底に抱えている闇を抉られるような感覚だろうか。

わかりやすい例を挙げると、他人と比べたときに感じる劣等感のようなものだ。
現在だけでなく過去まで遡ると、誰にでも何かしらそういう経験がある気がする。

もちろん全てに共感できるというものでもない。

でも、たとえ俺に刺さらなくても、きっと誰かに刺さるような抉るような、そして救うような曲とライブであることを感じるのだ。
CIVILIANやHakubiはいくつか曲を知っているので、特にそう思う。

これらのバンドの熱心なファンというのは、何を享受しているのだろうか。
もしかしたら、周りの人間とは共有できないようなことにでも、寄り添って救ってくれるような感覚を持っているのかもしれない。

それは、あらゆるバンド、あらゆるエンタメに共通して言えることだ。
さらにはポジティブな面についてもそうだ。

でも、ここまでネガティブな面を見せているバンドというのはなかなかない。
そして、それによって心を動かされる人がいるというのは、社会的に意義があるようにも思う。

多くの人を幸せにはできないかもしれないが、少しの人の大きな不幸を和らげているのかもしれない。

おまけ

おまけと書いているが、かなり重要なことを書く。

クレストと言えば、やはり店長のムロさんだろう。

7月に行ったムロフェスが記憶に新しい。
ブログにも書いたが、非常に楽しくて満足度が高かった。

2023/07/22(土) MURO FESTIVAL 2023 DAY1/ 横浜赤レンガ倉庫 野外特設会場
久しぶりの夏の野外フェス!! 気合入りまくりww 同行者のAoyiくんと、前週に会議や買い出しをした。 夏の野外ならでは準備を怠ってはいけない。 当日は、朝6:00に出発して横浜へ向かった。 オープンは9:00だが、公式の駐車場がないのでそ

ムロフェスでは、その日にムロさんに会って声をかけたらピックがもらえるシステムだった。
しかし、俺はタイミングが合わずにムロさんからピックをもらうことができなかった。

ムロフェスが終わって数日経ったあとだろうか。
ムロさんがTwitterで、RTキャンペーンのようなことをしていた。

それはムロフェスのピックとラババンを配布するというものだった。

俺も応募してみたが…。

全員当選というか早い者勝ちというかww
余裕でもらえることになった。

するとムロさんからDMがきた。
送料発払いで送るから住所を教えて欲しい、とのことだった。
住所を教えたらそれを封筒に書いて、これでいいですか?という確認の写真まで送られてきた。

それを何人にやったのかわからないが、なんと贅沢なサービスなんだ。
思えば、昨年のムロフェスTシャツも無料でもらったし…。

もちろんムロさんは、俺のことを認識してはいない。
でも、どうしてもお礼が言いたかった。

忙しかったかもしれないが、クレストでムロさんを捕まえてお礼を言うことができた。
「ピックありがとうございました、もちろんムロフェス楽しかったです!」

ちなみに俺はこの日、ムロフェスのTシャツを着て行っていた。
(それでも世界が続くならの名前が入ってるし)

また、CIVILIANの出番が終わったあと、外に出たら…。
彼らの機材を運ぶムロさんの姿が目に入った。

スタッフも多いのでムロさんがやらなくてもいいのでは?と思ったけど…。
常にバンドの近くにいて、コミュニケーションをとっていたいのかもしれない。

ムロフェスやクレストのライブでは、「ムロさんからこんなことを言われて良かった」みたいなMCをよく聞く。
篠塚将行もこの日のMCでそんなことを話していた。

ムロさんは、客に対してもバンドに対してもホスピタリティに溢れている。
それはムロさんから伝播して、クレスト全体からも感じる。

クレストまで登る階段は、実はそんなに辛くない。

階段に貼ってあるポスターを見てるだけで楽しいし…。
何より「この階段の先に素敵なライブ空間がある」ということがわかっているからだ。

昔ながらの義理や人情みたいな話になってしまうが…。

結局、音楽もライブも人が作るもの。

良い人の周りには、良いバンドと良い客が集まるのだ。

俺はいろんな現場をつまみ食いしているが…。

最終的に行きつくところはムロ現場なんだろうな、と改めて思う日だった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました