クリスマスイヴということで、いろいろなイベントがある日だ。
昼は池袋にいたが、夜は下北沢へ。
今年最後の大一番だ。
食事
せっかくのクリスマスイヴなので、早めに下北沢に行って食事をすることに。
いつもは混んでて入れないマジックスパイスに行ってみた。
せめてものクリスマスらしさとしてチキンをww
まだ時間があったので、珈琲館でケーキも食べておいた。
モンブランって絶妙にクリスマスらしくない気もするがwww
まぁ、栗スマスということで。
ライブ観覧
よく考えたらフラワーズロフトは、サーキット以外の単発イベントには行ったことがないかもしれない。
フロアの形は変だが、喫煙所やトイレがキレイで最近はわりと好きなハコだ。
ちなみにクリスマスだからか、何かのイベントでキャンドルが展示されていた。
The Cheserasera
初見。
3ピースバンドでギタボ。
みんなイケメンだった気がする。
おそらく同期をまったく使わずに、生々しいサウンドのロックだった。
BJCみたいなイメージかなぁ?
60分枠だが初見でもすんなり観れたな。
CIVILIAN
3か月ぶりの観覧。
もちろん本日のお目当て。
昨年初めて観て、今年はすっかりハマっていたCIVILIANだ。
年末に見納めができるのは感慨深いものがある。
フラワーズロフトはフロアが狭いので単純に距離が近い。
以前、同会場で観たときと同じくコヤマヒデカズの正面3列目ほどを確保。
—
ギターはいつものAddictoneのJM風ともう1本。
これはワンマンのときも同じやつだったかなぁ?
ワンマンのときはそんなに近くじゃなかったのでわからんかったけど…。
もう1本はdragonflyのであることを認識した。
dragonflyが使われているところを初めて観た気がする。
チューニング違いなんだろうけど、どう違うのかはわからん。
半音下げと1音下げと予想しておこう。
—
ライブの方は『人類教ノスゝメ』『犬になりたい』で始まった。
今年やっているライブの定番の始まり方だ。
『犬になりたい』はヘヴィながらもキャッチーで、フロアも自然と腕を上げる感じだった。
続く『イエスタデイワンスモア』はリード曲ということもありやはり盛り上がっていた。
60分という尺でありながら、アルバム曲を中心にやっていく心意気が感じられた。
最新曲こそ今のCIVILIANの良さを最大限に発揮できるものだとわかっているのだろう。
また、(少なくとも最近の)CIVILIANのライブには1つの特徴がある。
曲が始まる前に同期のシンセなどだけを流すことが多い。
そこからなんかしらのタイミングで演奏が始まる。
それは必ずしも音源と同じ尺ではなく、ライブならではの間合いでやっているように思う。
音源は音源の、ライブはライブの空気感が生まれるのだ。
さらに他には、無音の状態からおそらくクリック音でコヤマヒデカズの歌とギターが始まるパターンもある。
(何の曲かは忘れた)
普通ならドラムのカウントから入りそうなところだが、ちょっと独特な印象を受ける。
—
そうこう考えているうちに『せめて綺麗に』が始まった。
たまんねぇな、この雰囲気www
実力のあるバンドってのは、こういうドロドロした曲をライブでやるとめちゃくちゃ映えるんだよな。
さらに『人間だもの』が続いた。
個人的な解釈として、この2曲のテーマ性は近い気がしている。
露骨な表現で人間の闇を抉るような感じだ。
この重苦しくも心地よい曲たちこそがCIVILIANの真骨頂と言えるかもしれない。
しかも、『人間だもの』はクリスマスソングでもあるので非常にタイムリーだ。
これをクリスマスソングと言っていいのかわからないが、とにかく俺の中ではクリスマスソングだww
—
その後も最新アルバムの曲が続いた。
『僕だけの真相』は「おーおおおー♪」という部分があるので、この日はそこだけちょっと声を発したww
別に客が歌う必要もなさそうではあるんだけどwww
『覚えていようと思ったよ』は曲調的に唯一ホッとできる時間な気がしたww
他の曲はけっこう神経を使って緊張しながら観ている。
最後は『déclassé』で締められた。
60分尺ということもあり、ワンマンのような濃厚な時間だったな。
これが最新の最高のCIVILIANですよ、というのを見事に表現していたように思う。
ピンぼけのセトリwww
帰り際に持ってなかったラババンを購入。
まとめ
今年はCIVILIANを観れる限り観た気がする。
Apple Musicでの再生時間もダントツ1位のアーティストだ。
クリスマスだからなんだというわけではないのだが…。
年末に締めくくりとして観れたのは良かった。
発表されてからこの日のために生きてきた感がある。
ここまで熱を持ってハマっているアーティストは久しぶりだ。
CIVILIANは平日のライブが多いので、土日のタイミングがどれほど合うかわからない。
それでも、来年もCIVILIANを軸に過ごしていきたいものだな。
CIVILIANのおかげで充実した1年だった気がする。
ありがとうございました。
あ、でも、俺の今年のライブ観覧はまだ終わってないんよなwww
ということで、年末モードへ!
コメント