2021/03/14(日) JOBAN LINE MUSIC × 爆弾幸気圧 Presents『SELLING CLIMAX VOL.3』 / 柏616&04

音楽

2020年の2月ごろはやたら柏に行っていたけど、久しぶりの柏である。
サーキットイベントではあるけど、入り口も同じで隣同士の部屋なので小規模なサーキットではあるけど、テンションは上がるものだ。

しかも主催は爆弾幸気圧だし、観たかったバンドを観れる機会でもあるし。
かなり楽しみにしていたイベントではある。

しかし、チケットを予約してたんだけど、入場時に名前ないってさ…悲しみ…。
メール見せたら前売り扱いで入れたので、まぁ良しとしよう。

Kiss the Quartet / 柏04

昨年末にフラッと行ったクレッシェンドで観て以来、気になっていたバンドで、なんとかしてまた観たいと狙っていた。
しかし、なかなかタイミングが会わずにもどかしい思いをしていたのだ。

ようやく観れるー!と思っていたが、当日になって痛恨の寝坊ww
もともとキスカルから行くつもりではあったけど、道の混み具合では間に合わない可能性が…。
それでも思ってた以上に道が空いてて、高速もラクラクで1時間前には到着したので飯を食ってから行くことに。

そしてちょうどキスカルから入場。

改めて観たわけだが、やっぱ好きだなぁ。
なんというかすげぇしっくりくるのよね。

曲調が好みというのはもちろん、楽器隊のレベルの高さとボーカルの声質が良いポイントでもある。
そしてとにかくギターが好き!!
イケメンだし、めちゃくちゃ音色がいい。

nilfinityなんかはモロなんだけど、キスカルも多少なりともLUNA SEAっぽさを感じるのが好きな要因な気はしてるww
例えば、今回の4曲目ぐらいにやってた曲かな?
なんかミドルテンポでヘヴィめのギターリフが印象的な曲があってかなり良かった。
サビのオクターブの感じとかも馴染むし。

ああいう曲がライブで映えるバンドってのは、なんか好きなのよね。
そういうところも俺の中ではLUNA SEAに近さを感じる。

メンバーやスタッフの方とも少しお話できて楽しかった。

妄想レプリカント / 柏616

完全に初見。
名前を何度か見たことがあったので、せっかくだから観てみようという感じ。

ボーカルは男女混声で、楽器隊も男女混合編成でかなり面白そうなバンドではあった。
演奏も上手いし、ボーカルのハモリ方や煽り方もわかりやすくて楽しかった。

ただ、衣装とかの見た目の部分に統一感がなかったので、バンド全体のパッケージがカチッとするとより良いのかなぁとは思った。
あくまでも個人的な好みとして。

ANTI-HERO SUPERSTAR / 柏616

全くのノーマークで初見。
このあたりの時間は休憩をしようと思って外にいたんだけど、扉が開いた時チラッと聞こえたのがかっこよくて思わず入ってしまった。
案の定、めちゃくちゃかっこよかった。

ライブで観るならやっぱこういうバンドはいいなぁって思うね。
ハードロックを基本にややミクスチャーっぽい要素も入っていてかなり好みだった。

全然ノーマークだったけど、良いバンドに出会えるってのは対バンの醍醐味だね。
サーキットやフェスの醍醐味とも言える。
観れて良かった。

リトルリリス / 柏04

今まで何度が観れそうな機会はあったけど微妙にタイミングが合わず、ようやく初見。

グラビアドラマー擁するバンドということでELICITYでも紹介されていたので。
どうしてもおっぱいの印象が強い。
俺もMVやライブ映像を観るわけでもなく、グラビアDVDのサンプル動画だけを予習して臨んだ(間違い)
しかし、実際に観てみるとそのドラマーは、そもそもドラムがめちゃくちゃ上手くて良かった。

ボーカルは歌うだけでなくバイオリンも弾いていた。
さすがに歌いながらは弾いていないけど、そういうのもわりと新鮮で楽しめたなぁ。
例えば、短いバイオリンメインのインストとかでがっつりしっとり聴きたいぐらい。
ベースも見どころが多くて観てて気持ちよかったし、おっぱいどうこうじゃなくてバンドとして楽しめた感じ。

M氏からのプレゼントということで囲みチェキを撮ってしまったww
ありがとうございます。
おかげさまで、可愛い女の子たちにわりとちやほやされて楽しかったですwwww

「名前?ひらがなでなおきです…」
「ああ!なおきノ乱!!」

という会話がハイライトですwww
Twitterよう見てんなぁ、素晴らしい。

爆弾幸気圧 / 柏04

当然ながら、本日のお目当て。
リトルリリスで最前を取っていたM氏の計らいで、最前で観ることに。
爆幸を最前で観るのは初めてなので、いつも以上に気合を入れて観ていた。
(動き的にサボれないしww)

パーカー、Tシャツ、マスクをZaku装備で固めた上で下手最前である。
いやーZakuパーカー薄いからいけると思ったんだけど、本気で動くとさすがに暑いわこれww
何気に裏地があったか仕様になってるし。

目の前で観れて改めて、爆弾幸気圧はかっこいいなぁと思った。
動きまくるしキメが多いからってのはあるけど、ライブバンドとしての完成度が高い気がするんだよなぁ。
ライブってそれが全てではないんだけど、わかりやすい楽しさというか。
すげぇ雑に説明するとエクササイズなんだけどwww
とにかく気持ち良いんですよ。

どんなバンドでも最前で観るとどうしても気になってしまうのが足元だ。
足フェチではなくて、ペダルボードを観てしまうわけだな。
Zakuさんは後方に置いてたのでよう分からんかったけど、EITAさんは意外にもZOOMのG3かな?を使っていた。

そういうのも俺的にはライブの楽しみのひとつだったりするのだ。

あと、最前だと…セトリのカンペが見えるので、GAWの心の準備(足腰の準備)ができるwww

ライブの後には愛しのZakuさんとチェキを撮ったわけだが…。
こないのだシャッフルの配信の時に、はっちゃんとえるちゃんがざっくんって呼んでるのがいいなぁと思ったので。
「俺も…ざっくんって…呼んで…いいんですか?」という謎の緊張感のある質問をしてみたww
っていうか、そもそもざっくんと話すのめちゃくちゃ緊張するんだよなぁwww
たぶん好きすぎるんでしょうね。
とにかくかっこいいと思えるバンドマンは好きなんです。
ホワイトデーの差し入れもできたし、良かった良かった。

それはともかく。
そろそろ爆幸の他メンバーともチェキ撮りたいんだよなぁ。
いいかげん、たまにいるこいつ誰やねんって思われてそうだしww

いやーそれにしても良かった。

まとめ

ということで、久しぶりの柏でした。

本命として観たかったバンド、確認のために改めて観たかったバンド、噂に聞いてたバンド、初見のバンドなど。
バランスよく観れたので、収穫の大きいサーキットだった気がする。

距離が近すぎてサーキットと呼べるのか?という疑念はあるけどww
行けてよかったなぁ。

いや、それならちゃんとオープンから観ろよ、という話ではあるんだけどさwww
行き帰りの運転もあるし、体力的にもこれぐらいならあんまり疲れないしちょうど良いというのもある。

が、しかし!!

帰宅したら、肩と足腰は痛いよぅwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました