2022/06/12(日) 智子 ワンマンライブ「Sing Out!!」 / 渋谷eggman

音楽

前日の土曜の夜に渋谷のイベントに行っていた。
そして翌日曜は昼にこのイベント…。

都内とは言え家との往復時間を考えると…。

もう渋谷で夜を明かしちゃった方がいいんじゃね!?

…という、おっさんとしてはあるまじき結論に至る。
その上で、起きれたら行くぐらいの緩い感じで考えていた。
(家に帰ったら間に合う時間に起きれる確率半減)

その結果、無事に行けることになったので朝に連絡。

「なおきさんは、当日の朝に連絡をくれると思ってた!」

と本人は言っていたが…。
そーいや、前回も当日の朝に連絡してたなww

智子

半年ぶりの観覧。
前回も同じくeggmanである。

まず、最初に目についたものとして、自分でフラスタを出していた。

人となりの良さというか、ファンとの関係性というか。
そういうのが垣間見える演出だし、意外とこのスタイルは見たことがないのでちょっと感心。

靴を忘れそうになったけど忘れなかった、と言っていた。
ちなみに前回は靴を忘れて裸足で歌っていたので、これは大きな成長である。

ただし、ガチャのアタリだかなんだかは忘れたらしい。

個人的な好みとして「アテンションプリーズ」(正式表記不明)と新曲「サクラ」(正式表記不明)が良かった。

あと、唯一お決まりの振りがあると言っても過言ではない「ラブフレーム」(正式表記不明)も楽しいので好きである。

アンコールの後に「My Best Friends!!」(正式表記たぶん合ってる)のムービーが公開された。
これはファンやメンバーが歌詞を1フレーズずつ撮ったものを繋げたものである。

よくある企画といえばそうなのかもしれないけど。
こういうところにもファンへの愛というか、ファンからの愛というか、温かみを感じるので良いと思った。
すげぇ簡単にいうと、ほっこりするよね。

Youtubeでも公開されているので、とりあえず0:46あたりをリピートして観ている。

バラード系の曲も非常に良かったなぁ。
本人の歌の特性を考えると、そういう曲こそ似合ってる気もする。

似合ってるというより、歌の上手さが映えると言った方がいいかもしれない。

はっきり言ってしまうと、セッションイベントの中では圧倒的に上手いのは当たり前にしても…。
ライブハウスでいろいろな女性ボーカルを観ている中でもかなり上手い部類だと思う。
特に同年代のポップスのジャンルにおいては、かなり聴きやすい観やすい方だろう。

全体的に愛と平和と自由を感じるライブだったと思う。

ただ…。

ファンに対してもメンバーに対しても、なんかちょっとママっぽさが出ちゃってるんだよなぁwww

まとめ

半日借りだからか、終演後の物販は別の会場でやっていた。
初めて行く場所だったけど、そこもeggmanの施設っぽかったな。

何も買わなかったけど、軽く挨拶だけして離脱。

俺とYっくんとMれさんの扱いは若干雑ではあるがww
トータルとして、ホスピタリティを感じる良いイベントだったと思う。

智子は新宿ReNYでのワンマンライブを目標に活動を頑張っている。
そう簡単に達成できるものではないが、積極的に応援したいところだ。

目標や現状の規模に関わらず、アーティストを応援するという点において、俺にできることなんて限られているし微力だ。
大きく分けると、金を払うか口コミを広げるか、しかない。
金はないので後者に注力したいところだ。

ファンやイベンターへの口コミもそうだけど、逆にアーティスト本人への口コミという面もある。
具体的に何がとは言わないが、智子は今までもわりと素直に俺が勧めたことを実行したりしていた。

それで具体的にファンが増えたかどうかは知らないが、積極的に何かにチャレンジする精神があるだけでも良いことだな、と思うし…。
実績としての記録や名前の認知向上などには多少なりとも役に立ったりするもんだ。

引き続き、いろんな角度から陰ながら応援していこう。

平和で良いライブだったなぁ、と思っていたが…。

「もっとオイオイ!してるライブが好きなんでしょ!」

と言われてしまったwww

別にそんなことはないですww
良いライブは何でも好きなのよwwww

↓ちなみにeggmanに行ったときに定番にしたいカフェ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました